春は鬱症状が強く出やすいとき~松本・塩尻市の漢方よもぎ蒸し店友愈~

この記事は約3分で読めます。

こんにちは!女性の体質改善アドバイザー西村です!

 

今日は春先の養生について。実は私たちの身体は旧暦に従って変化していることが多く、節分を境に身体の変化が訪れやすくなります。2月以降の身体の変化と対策についてお話しさせてくださいね!

 

目次

  • 春は自律神経のバランスが乱れる時。こんな症状が出やすくなります!
  • 春を乗り切るために大事なこと

 

春は自律神経のバランスが乱れる時。こんな症状が出やすくなります!

 

実は私たちの身体は四季に応じて変化しているのをご存じですか?

 

寒ければ冷える、暑ければ暑い、それ以外にも梅雨時は胃腸の調子を崩しやすく、秋は肺や大腸の働きが低下しやすい、そして春は自律神経のバランスが乱れやすい時期で、その時期に応じて身体は変化しているのです。

 

春は肝臓、胆のうの働きが活発になる時期なのですが、もともと肝臓、胆のうの働きが弱い方は体調を崩しやすい時期でもあります。

 

肝臓、胆のうは自律神経のバランスを司る働き、血を蓄える働きがあり、これらの働きが春先に落ちやすくなります。

 

2月に入ってから、以下のような症状が出やすくなっていませんか?

 

イライラしやすい、落ち込みやすい、寝つきが悪い、眠りが浅い、途中で目が覚めやすい、朝がだるい、便秘と下痢を交互に繰り返す、お腹が張る、オナラが多い、生理前にイライラする、、、

 

これらの症状が強く出始めているようであれば、春のサインです。春に向かうにつれて、自律神経のバランスが乱れやすくなっている証拠です。

 

春を乗り切るために大事なこと

 

心のバランスをとるために一番大事かつ有効なのが「運動」です。

身体を動かすことで、心とからだのバランスを取りやすくなります。

朝だるいな~と思ったときでも、少し無理をしてストレッチをしてみてください。たぶん体調がよくなります!

 

そして次に大事なことが、予定をつめ過ぎないこと、ストレスのかかりそうな予定を入れないこと。

予定を入れ過ぎて、空回りし、気持ちが落ち込んでしまう方、気をつけましょう。。

いつもより少し余裕をもって生活できるようにすることもとても大事です。

 

最後に食生活。

春は香りが強いもの、苦味のあるものが旬の食材ででてきますが、それらの食材は春に食べるとよいものが多いです。

香り高いもの、苦味の強いものは気の巡りをよくする働きがあるためです。食事内容はバランスよく、食事の時間もきちんと決まった時間にとるようにしていくことが大事なんですよ~!

 

ふだんの生活を少し気をつけるだけで、春の乱れをうまく乗り切ることができるはず。

毎日毎日の生活を丁寧に。

できることからがんばってみましょうね!

 

今日もあなたにとって最高の一日となりますように!

 

★ カウンセリングを大切にした友愈の本格漢方カウンセリング詳細はこちら → https://sangocare.jp/kanpo

★ 自律神経のバランスを調えるのにもよし、友愈のよもぎ蒸し天童蒸の詳細はこちら → https://sangocare.jp/yomogimushi

 

タイトルとURLをコピーしました